動画のMTSファイルを簡単に結合する方法

ビデオカメラで撮影したデータをあとで見てみると、
00000.MTS
00001.MTS
00002.MTS
などと、コマ切れになっていることがあります!
これは、一つのファイルには容量の制限(2GB)というのがあるためなのですが、一つにまとめたい。
そんなときに、簡単にファイルを結合する方法があります!
しかも、フリーソフトや有料ソフトを使わずに!
さらには、レンダリングもしないので、短時間でできてしまいます!
ますは、録画したファイル(MTSファイル)をWindowsPCに保存します。
続いて、コマンドプロンプトを起動します。
【Windowsキー+R】を押すと、「ファイル名を指定して実行」というウインドウが表示されるので、そこに「cmd」と入力して【OK】ボタンをクリックします。

【OK】を押すとコマンドプロンプトが次のように開きます。

次に動画ファイルを保存したドライブに移動します。ここではAドライブです。
コマンドプロンプトで「a:」と入力します。

次に動画ファイルを保存したドライブに移動しますが、まずエクスプローラーで、ファイルを保存した場所のアドレスをコピーしておきます。エクスプローラーのアドレスバーで右クリックして、「アドレスのコピー」を選択します。

続いてコマンドプロンプトで、「cd」と入力して半角スペースを一つ入れたあとに、右クリックします。するとアドレスが入力されますので、その後に「Enter」を押します。

そして、以下のコマンドを入力します。
copy /b 00000.mts+00001.mts+00002.mts all.mts
これで「Enter」を押すと、ファイルが結合されて、「all.mts」が作成されます。

完了すると次のようになります。

ここで注意が必要なのは、同じフォルダに結合ファイルが作成されるので、3つのファイル合計したファイルサイズ以上の空き容量が必要になるので、注意ください。
この記事へのコメントはありません。