EC-CUBE 入力フォームにおけるチェック項目について
フォーム関連のクラスに書かれている
$objFormParam->addParam('お電話番号1', $prefix . 'tel01', TEL_ITEM_LEN, 'n', array('EXIST_CHECK', 'SPTAB_CHECK', 'NUM_CHECK', 'MAX_LENGTH_CHECK'));
$objFormParam->addParam('お電話番号2', $prefix . 'tel02', TEL_ITEM_LEN, 'n', array('EXIST_CHECK', 'SPTAB_CHECK', 'NUM_CHECK', 'MAX_LENGTH_CHECK'));
$objFormParam->addParam('お電話番号3', $prefix . 'tel03', TEL_ITEM_LEN, 'n', array('EXIST_CHECK', 'SPTAB_CHECK', 'NUM_CHECK', 'MAX_LENGTH_CHECK'));
のEXIST_CHECKやNUM_CHECKなどで、フォームに入力された内容のチェックをコントロールしている。
その具体的な内容についてまとめた。
| 定数名 | エラー内容 |
|---|---|
| EXIST_CHECK | 値の受け取りがない場合エラーを返す |
| NUM_CHECK | 入力文字が数字以外ならエラーを返す |
| EMAIL_CHECK | メールアドレス形式でないならエラーを返す |
| EMAIL_CHAR_CHECK | メールアドレスに使用できない文字が含まれていたらエラーを返す |
| MOBILE_EMAIL_CHECK | 携帯メールアドレス形式でない場合エラーを返す。SC_Helper_Mobile_Ex::gfIsMobileMailAddress()による判定結果でエラーを返す |
| ALPHA_CHECK | 入力文字が半角英字以外ならエラーを返す |
| ALNUM_CHECK | 入力文字が英数字以外ならエラーを返す |
| GRAPH_CHECK | 入力文字が英数記号以外ならエラーを返す |
| KANA_CHECK | 入力文字がカナ以外ならエラーを返す |
| KANABLANK_CHECK | 入力文字がカナ以外ならエラーを返す (タブ、スペースは許可する) |
| URL_CHECK | URLを正規表現で判定する。デフォルトでhttp://があってもOK |
| IP_CHECK | IPアドレスでない場合エラーを返す。改行コードが含まれている場合には配列に変換 |
| DOMAIN_CHECK | ドメインの形式が正しくなければエラーを返す |
| SPTAB_CHECK | スペース、タブ、改行のみの入力の場合エラーを返す |
| NO_SPTAB | 入力文字がスペース、タブ、改行を含んでいたらエラーを返す |
| ZERO_CHECK | 数値入力値で0が入力された場合エラーを返す |
| ZERO_START | 0で始まる数値が入力されていたらエラーを返す |
| FILE_EXISTS | 入力パスのファイルが見つからなければエラーを返す |
| FIND_FILE | 指定ディレクトリ内に入力パスのファイルが見つからなければエラーを返す(デフォルトIMAGE_SAVE_REALDIR) |
| DIR_CHECK | 入力されたパス文字のディレクトリが見つからなければエラーを返す |
| FILE_NAME_CHECK | 入力文字が英数字,’_’,’-‘以外ならエラーを返す |
| FILE_NAME_CHECK_BY_NOUPLOAD | ファイル名の入力文字が英数字,’_’,’-‘以外ならエラーを返す |
| MAX_LENGTH_CHECK | 入力が指定文字数より大きければエラーを返す |
| MIN_LENGTH_CHECK | 入力が指定文字数未満ならエラーを返す |
| NUM_COUNT_CHECK | 入力文字の桁数が指定の桁数でなければエラーを返す |
| SELECT_CHECK | プルダウンなどで選択されていない場合エラーを返す |
| CHANGE_LOWER | 入力文字を小文字に変換する |
| DOWN_FILE_EXISTS | DOWN_SAVE_REALDIR内に入力パスのファイルが見つからなければエラーを返す |
なお、具体的な内容については、
/data/class/SC_CheckError.php
に書かれている。



この記事へのコメントはありません。